
今日は、晴天だったので山に!
岡本(八幡谷森林浴林道)・荒地山(水場)・高座谷の見どころをピックアップ
(Ⅰ)岡本八幡谷森林浴林道見どころスポット

見どころその① 「山ノ神の滝」
「山ノ神の滝」
梅雨の時期になると激流になる山ノ神の滝。
ちょっと、「うっそう」としているがこの梅雨時期が
この滝のみどころ!
「山ノ神の歴史」
その昔、僧侶が修行する場所だったらしく現在は
お寺が廃墟となっている場所です。
山ノ神の周辺は渓谷になっており谷などで、
修行した歴史がある場所です

みどころその② 森の杉の木たち
森林浴林道を歩いていると、杉の間から光(木漏れ日)
がでむかえてくれる!
「足を止めて木を見てゆっくり楽しむのも良いかも」
そして、森全体をみよう!!スゴク癒されるよ~
森林浴林道は、「林業の人たちがキレイに杉・山道を整備されています」

みどころ③マボロシの滝
この滝は、森林浴林道を歩いていると梅雨の時期
しか見れない小さい滝。今日は水のいきおいが良かった!
梅雨の時期が終わるとチョロチョロと水が流れるだけの
滝になってしまう。見れる時期は・・梅雨の時期だけかなぁ~
Ⅱ荒地山「水場」のみどころスポット

みどころ※発見!(コケと花)
水場の横にコケとマッチしていてキレイに花が咲いていました!
絶対に取らないでください。
Ⅲ高座谷みどころ

みどころ(イノシシ)
やっぱイノシシ!今日も5~6頭イノシシがいました
イノシシは、ハイカーに危害を加える可能性があるので
十分に気おつけましょう!
生態系を崩す事になるので、絶対にエサを与えてはダメです。
昔、行った事がありますが、都会のなかの自然で不思議でした(癶_癶)もっと、スゴイと思った事は和式のトイレがステンレスでできていたことです★・・・・・そこで初めて見ましたし★・・・・・今のとこ他で見たことはありません(^^ゞ
返信削除よろしく~(*・∀・)ノ゙ 。+・。*゚ ♪♪♪♪
R’CAFE さん!
返信削除和式のトイレ(ステンレス製)を見たのは・・・
スゴクレアですね!何処で見ました?
また思い出したらコメント待ってます。
よろしくお願いします!!